"Language Switcher" is currently in trial operation.

ドラム用のトラックを作る

  • URLをコピーしました!

ひとつ前のチュートリアルで新しいプロジェクトができたので、これからドラム用の”Track 1”を作ります。前回の続きからやってみましょう。

新しいプロジェクトを作ると、すぐにガジェットブラウザが起動します。一番上にあるカテゴリーDrums/SEにあるLondon①をタップしてください。

Track 1に、ドラムマシンガジェットLondonが立ち上がりました②

目次

テンポを決める

ドラム用のトラックを作ったついでに、曲のテンポを決めましょう。

メイン画面の一番下にあるTempoボタン①をタップすると、吹き出しが現れます。

ここではTempoを134.0と設定したいのですが、2通りのやり方があります。

Tempoのところで上下ドラッグ②すると、値を連続的に上げ下げできます。

また、Tempoのところを長押し③すると、ソフトウェアキーボードで直接入力できます。

今回のチュートリアルはここまで。新しいTrack 1を作り、ついでにテンポを変えるやり方も覚えました。

次回は、いよいよキック(バスドラム)の打ち込みに挑戦します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次