MENU
GadgetSonic 2024 GP作品発表!! 詳しくはこちら

キエフ(KORG Gadget)

  • URLをコピーしました!
  • 不思議で近未来的な雰囲気を生む、お手軽ベクターシンセ。
  • 4基のオシレータにサンプルを割り当て、タッチパッドを駆使すれば劇的な音色変化が。
  • 楽曲にオーガニックな味わいをもたらす、パッドサウンド向き。
目次

🇺🇦 Advanced Spatial Digital Synthesizer "Kiev"

ビジュアル
タイプデジタルシンセ(ベクター・シンセシス方式)
得意パートパッド FX
得意ジャンルクラブ/ダンス アンビエント/ニューエイジ
プログラム数41音色
リリース年2014年(オリジナル15)
Switch対応対応
価格Free
ベクター・シンセシス入門シンセ。難解な音作りをカジュアルに楽しめる、お値打ちガジェット。

Kiev(キエフ)は、空間的なアブストラクト・サウンドを生み出すデジタルシンセ。

OSCILLATOR パネル。4つのオシレータ出力を制御する画面。

iOS版には最初から搭載されており、Nintendo Switch版でも扱う事ができます。
Kievは、いわゆるベクターシンセであり、複数サンプルを並べて一つのサウンドに仕立て上げるという、シンセサイザーとしては独特の考え方で設計されています。

Kievでの音作りは、4つあるオシレーターから出力されるサンプルを選ぶ事から始まります。

oscillator A~Dに、サンプルをアサインする。

この92種類ほど用意されているサンプルは、シンセウェーブやパッドはもちろん、ギターなどの楽器音、ボイス、各種ノイズや雨音といった環境音など多岐に渡るもの。

これらを各オシレーターに割付けたら、パネル中央にあるタッチパッドで、サンプル相互間の音量バランスを調節していきます。

一方、2つあるSPEEDノブでは「OSC A-B」「OSC C-D」間におけるLFOの速度を定めることができ、その結果がタッチパッド外側にあるLEDの往復運動によって、視覚的にチェックできます。見た目のビジュアルと実用性を両立させた、この辺りのデザインはお見事。

また、各オシレーターから出力されるサンプルの音程は可変可能。

さらにKiev2画面目の「FILTER / AMPセクション」では、プログラム全体に対し、タッチパッドを駆使してフィルター(LPF,HPF,BPF選択可能)をかけられ、仕上げに内蔵FXで「スライサー」や「モジュレーション」といったエフェクトを適用すれば、様々な音色変化を伴うオリジナル・サウンドの出来上がりです。

FILTER / AMP パネル。プログラム全体に対し、カットオフとレゾナンスをタッチパッドで操作可能。

プリセットとして用意されているプログラム数は41ですが、4つのオシレーターに92種類のサンプルを割り当てつつ、様々なパラメーターを活用することができので、サウンドメイクの幅は非常に広いといえましょう。

なお、同じベクターシンセに分類されるガジェットとして、より複雑で本格的な音作りが可能なMilpitas、ELECTRIBE Waveの音源部をガジェット化したWarszawaがありますが、Kievはそれらより遥かに手軽にベクトルシンセシスを楽しめます。

ベクターシンセの仲間Milpitas。実機シンセKORG WAVESTATIONを再現している。

簡便な反面、音作りの奥深さはMilpitasやWarszawaに譲るので、もしベクターシンセの世界が気に入ったら、是非それらに手を出してみましょう。

ELECTRIBE Waveを再現したWarszawa。厳密にはウェーブテーブル・シンセ。

おすすめ利用シーン

各オシレーターにシンプルな波形をアサインし、ストレートなサウンドを作ることもできますが、やはり複雑な時間的音色変化をたたえた、オーガニックなパッドサウンドを得意とします。

Kievだけでアンビエント・トラックを作るのもオツ。さらにEDMに用いるとトラックが一気に大人び、奥行き感あふれる仕上がりになることでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

コメント

コメントする

目次