MENU
GadgetSonic 2024 8月3日(土)より開催! 詳しくはこちら

プロジェクトに関する基本操作

  • URLをコピーしました!

一般的なDAWでいうところの「プロジェクト」を、KORG Gadgetではソングと呼びます。文字通り曲全体を包括し、曲の演奏データをはじめ、あらゆるパラメーター、ミックスバランス、テンポやスウィング情報、ガジェットの音色データなどは、すべてソング単位で管理します。

目次

ソングの基本操作

ここでは、ソングに関する基本操作を解説します。

曲作りを開始する(New)

まっさらな新規ソングを作るやり方は、次のとおりです。

画面左上にあるファイルボタンをタップし、メニューから新規をタップ。

このときKORG Gadgetが曲名を提案してくれますが、もちろんオリジナルのタイトルを付けることも可能。
気に入った曲名を付けたらOKをタップ。

最初に使うガジェットを選択するガジェット・セレクターが表示されますので、好きな音源をタップ。

まっさらなメイン画面が表示されます。目的に応じ赤枠の部分をタップして曲作りを始めましょう。

曲作りを再開する(Load)

保存されているソングを呼び出すやり方は、次のとおりです。

画面左上にあるファイルボタンをタップし、メニューから開くをタップ。

保存済みのソングが新しい順にリスト表示されるので、曲作りを再開したいソングをタップしましょう。
検索して呼び出すことも可能です。

ここでは、上から2番目のソングを呼び出してみました。曲作り再開です!

作成中のソングを保存する(Save / Save as)

現在作成中のソングを保存するやり方は、次のとおりです。

画面左上にあるファイルボタンをタップし、メニューから保存をタップすると、ソングが上書き保存されます。
いいフレーズやリズムができたら、こまめな保存を習慣づけることをお勧めします。

今のソングを残しつつ、別に保存しておきたい場合は別名で保存を選択します。
別バージョンを作りたい時、実験的なことを試したい時などに役立つでしょう。

新しい曲名を付けることになりますので、任意のタイトルを入力してください。

曲名を変更する(Rename)

ソングの曲名を変えるやり方は、次のとおりです。

画面左上にあるファイルボタンをタップし、メニューから別名で保存をタップ。

続いて新しい曲名を入力してOKをタップしてください。この場合、旧タイトルのソングは残されたままになります。

くらんけ

現行のバージョンでは、開いているソングの曲名を直接変えることはできません。以前のバージョンでは可能だったのですが…。

保存済みのソングを削除する(Delete)

不要になったソングを削除するやり方は、次のとおりです。

画面左上にあるファイルボタンをタップし、メニューから開くをタップ。

保存済みソングがリスト表示されますので、削除したいソング上で左方向へドラッグ

すると、赤い削除ボタンが表示されます。問題なければタップして削除しましょう。
一度削除されたソングデータは復活できないので、くれぐれもご注意を。

楽曲制作を、別のiOSデバイスで続ける

KORG Gadgetのソングデータは、iPadやiPhoneのストレージに保存されますが、一旦iCloud Drive上アップロードし、それを別のiPadなどにダウンロードして楽曲制作を引き継ぐこともできます。

これにより、たとえば自宅でiPad/出先でiPhoneといった、画期的なワークフローが実現します。

この機能を使うには、ソングデータを共有したいデバイス間において、同じApple IDで紐づけられている必要があります。

画面左上にあるファイルボタンをタップし、メニューから開くをタップ。

保存済みソングが新しい順にリスト表示されます。
この時、曲名の右側にクラウドマークがグレー表示されているのでタップすると、ご自身のiCloudドライブ上にソングデータがアップロードされます。

アップロードが完了すると、クラウドマークがグレーからブルーになります。
今後このソングは、iCloudで紐づけられた別のデバイスにダウンロードして、楽曲制作を継続できるようになります。

ソングを再生/ループ再生/停止する(Play/Loop/Stop)

ソングをコントロールするセクションをトランスポートと呼びます。

Playボタンをタップ…ソングが曲の先頭から再生されます。再生中にタップすると、ソングの再生が止まります
LOOPボタンをタップしてからPLAYボタンをタップ…現在いるシーンが繰り返し再生されます。
STOPボタンをタップ…再生中のソングが止まります

テンポを変える(Tempo)

ソング全体のテンポを変更するやり方は、次のとおりです。

画面下部のフッターにあるTempoボタンをタップ。テンポに関連するポップアップが現れます。

Tempoボタン上で上下ドラッグすると、ソングのテンポを上げ下げできます。

Tapボタン上繰り返しタップすると、その速さを自動検知してソングテンポに反映されます。

スウィングをつける(Swing)

ソングに「揺れ感」をもたらすスウィングを付けるやり方は、次のとおりです。

画面下部のフッターにあるSwingボタン上で上下ドラッグすると、Swing値を上げ下げできます。

Swingは、0〜100の間で設定可能。デフォルトの0だとジャストタイミングゆえテクノにマッチし、Swing値を上げるにつれスウィング感が増してゆき、MAXの100にすると3連のノリになります。

ミキサーセクションを表示/非表示する

ミキサーを隠してソング画面を全表示したり、隠れたミキサーを再表示するやり方は、次のとおりです。

メイン画面にて、画面上部のヘッダーにある↕️ボタンをタップ。再びタップするとミキサーを再表示できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

コメント

コメントする

目次