コルグは2025年11月15日、Bluetooth MIDIインターフェースBM-1を発売しました。シンセサイザーや電子ピアノなどのMIDI機器をワイヤレス接続でき、Bluetooth MIDI機能搭載のPCやiOSデバイスとの送受信も可能。MIDIケーブル不要で、快適な楽器演奏や音楽制作を行えます。しかも3msという低レイテンシーで、最大20mまで離れての通信もOKです。
この記事では、主にiPhoneやiPadユーザーによる視点で、BM-1の使い方を紹介していきます。

KORG BM-1は、5ピンDINのMIDI OUT端子を備えたメインアダプター①と、MIDI IN端子付きのサブアダプター②で構成されます。


メインアダプターのMIDI OUT端子③です。MIDIデバイスのMIDI OUT端子に接続すると給電され、電源がOnになります。


メインアダプターの側面には3.5mm TRSミニフォンジャック④があり、ここでサブアダプターと接続します。


メインアダプターに内蔵されたLED⑤で、現在の状態を把握できます。


一方のサブアダプターには、MIDIデバイスのMIDI IN端子と接続するMIDI IN端子⑥があり、メインアダプターと接続するための3.5mm TRSミニフォンプラグ⑦が付いています。


サブアダプターは、メインアダプターとセットで使用するものです。単体では使えません。
以上が各部の紹介でした。ここからはBM-1の使い方を、ケース別に紹介します。
活用例① MIDI楽器でiOSアプリを演奏する
これまでiPhoneやiPadの音楽アプリを鍵盤演奏したい時は、microKEY2やmicroKEY Airといったオプションが必要でした。しかしBM-1があれば、あらゆるMIDI端子付きシンセや電子ピアノを「入力デバイス化」できます。
今回はmicroKORGにBM-1をつなぎ、KORG Gadgetを操作してみます。

MB-1のメインアダプターに、サブアダプターを接続①します。

MIDI端子付きシンセのMIDI OUT端子にメインアダプター②、MIDI IN端子にサブアダプター③を接続します。

ここからは、KORG GadgetとKORG Moduleの設定を順に解説します。
KORG Gadgetの場合
iOSデバイスでKORG Gadgetを起動します。すぐにFound BLE-MIDI Device KORG BM-1④と表示され、BM-1がBluetooth MIDIデバイスとして認識されます。しかし、まだ未接続です。

設定⑤を表示しBluetooth MIDI⑥をタップ。KORG BM-1がBluetooth MIDIデバイスとして認識されているのでタップします⑦。


Bluetoothペアリングを要求されるのでペアリング⑧をタップ。これでBluetooth接続⑨できました。


あとは演奏したいトラックでMIDIをOn⑩にすれば、microKORGでKORG Gadgetを演奏できるようになります!

microKORGにBM-1を取り付け、iOSアプリKORG Gadgetを演奏した様子です。
KORG Moduleの場合
iOSデバイスでKORG Moduleを起動します。設定⑤をタップして、Bluetooth MIDIにあるScan⑥をタップします。


Bluetooth MIDIデバイスとしてKORG BM-1が検出されるので、未接続⑦をタップすると接続済みになります⑧。


これでKORG Moduleでの設定は完了。いつもの鍵盤でModuleの楽器を演奏できるようになりました!
もしオフラインのまま検出されない場合は、BM-1がそばにある他のPCやBluetooth MIDIデバイスに接続されていないか確認しましょう。もし接続されていれば切断してみてください。
活用例② Bluetooth MIDIコントローラーでMIDI楽器を演奏する
もうひとつ、BM-1の見逃せない機能は、あらゆるMIDI端子付きシンセを、Bluetooth MIDIコントローラーで演奏できるようになることです。
鍵盤のないモジュール・シンセもワイヤレスでコントロールして、現代の音楽環境に甦らせましょう!
MB-1のメインアダプターに、サブアダプターを接続①します。

MIDI端子付きシンセのMIDI OUT端子にメインアダプター②、MIDI IN端子にサブアダプター③を接続します。

MIDI端子付きシンセとBluetooth MIDIコントローラーの電源をOnにします。互いのデバイスでペアリングが行われ、すぐに演奏できるようになります!
今回はBluetooth MIDIインターフェースKORG BM-1について、2つの機能にフォーカスして紹介しました。
他にもBM-1が2台あると2台のMIDI端子付き楽器をコントロールできたり、最大5台のBM-1をグループ化する機能もありますので、そちらも追って紹介できたらと思います。
わずらわしいMIDIケーブルから解放されるのは至極快適。ビンテージシンセを現代に順応させるKORG BM-1で、あなたの音楽制作環境をリビルドしてはいかがでしょう。


