KORGスプリングセール実施中!4/27まで!!

KORG Gadget総合情報サイト「Gadget-Junkies.net」の使い方

当「Gadget-Junkies.net」は、2014年に(株)コルグが開発した音楽制作アプリ「KORG Gadget」にフォーカスしたWEBメディアです。
KORG Gadgetに興味のある方や、始めたばかりのユーザーを対象としており、以下のコンテンツを用意しています。ご自身のスキル・目的に応じてご活用ください。

目次

超初心者向け講座

はじめてKORG Gadgetに触れる方向けに、どんなことができるアプリかをガイドするシリーズです。セットアップからスタートし、デモソングを呼び出してからの初歩的な操作や、簡単な演奏などが体験できます。

超初心者向けチュートリアル

KORG Gadgret初心者向けチュートリアルです。実際に5トラックのポップソング(ドラム・コード・ベース・メロディーなど)を作りながら、操作方法の習熟を目指します。

逆引き操作マニュアル

KORG Gadgetに関することを、やりたい操作や知りたい機能から「逆引き」で調べられるシリーズです。あなたの目的だけをつまみ食いできるので、初めから読み通す必要はありません。

Nintendo Switch版ガイド

はじめてKORG Gadget for Nintendo Switchに触れる方向けのシリーズです。Joy-Conをもちいた特殊な操作方法など、Switch版に特化した内容です。

ガジェット検索システム

KORG Gadgetの全47ガジェット(2025年5月現在)を、あらゆる条件から検索できるページです。
絞り込み検索やキーワード検索のほか、そのガジェットの特性が一目でわかる「ガジェット一覧表」を掲載。さらに目的のガジェットをタップすることで、解説ページに移動します。
「ガジェット名だけでは、どんな楽器かわからない…」といった悩みを解消するコンテンツです。

テクニック

KORG Gadgetを扱う上で身につけておきたいスキルや、お役立ちTipsなどを掲載。EDM制作には欠かせない「ビルドアップ・ライザー」や「ワブルベース」といったテクニックもご紹介。コルガジェ初心者を卒業した方向けの内容です。

簡単!シンセ入門

シンセサイザーで音作りを行うための知識や技術を解説するシリーズです。KORG Gadgetのアナログシンセを教材として操作することで、シンセサイザーの構造や概念を理解することができます。

読みもの(Gadget Days)

KORG Gadgetにまつわる話題のほか、KORG Gadgetと密接な関係のあるiOSアプリKORG Moduleや、周辺機器であるnanoKEY Studio、nanoKONTROL Studio、microKEY Airといった、関連プロダクトの記事などを掲載しています。

最新セール情報

KORGが実施する各種セール情報(サマーセールやブラックフライデーセールなど)に関する記事です。通常価格とセール価格を掲載するほか、コルグによるデジタルプロダクトをガイドする役割も担っています。

目次