MENU
GadgetSonic 2024 8月3日(土)より開催! 詳しくはこちら

KORG Gadget 3 完全操作マニュアル

このページでは、iOS / iPadOS用の音楽制作アプリ KORG Gadget 3 の操作方法を解説しています。
やりたい操作や目的をたどっていける「逆引きスタイル」をとりますので、初めから読み進める必要はありません。知りたい事柄を読むだけでOKです。

まったく初めての方は、はじめにからご覧いただくことをお勧めします。

目次

はじめに

プロジェクト操作

  1. ソングの基本操作
  2. 曲作りを開始する(New)
  3. 曲作りを再開する(Load)
  4. 作成中のソングを保存する(Save / Save as)
  5. 曲名を変更する(Rename)
  6. 保存済みのソングを削除する(Delete)
  7. 楽曲制作を、別のiOSデバイスで続ける
  8. ソングを再生/ループ再生/停止する(Play/Loop/Stop)
  9. テンポを変える(Tempo)
  10. スウィングをつける(Swing)
  11. ミキサーセクションを表示/非表示する

トラック操作/ミキシング

  1. トラックの基本操作
  2. トラックを追加する
  3. トラックを複製する
  4. トラックを削除する
  5. トラックのガジェットを変更する
  6. トラックの位置を変更する
  7. 任意のトラックを消音する(Mute)
  8. 任意のトラックだけを鳴らす(Solo)
  9. Mute/Soloをオールリセットする(Mute / Solo Off)
  10. トラックにインサーション・エフェクトを適用する(IFX)
  11. トラックのボリュームを調節する(Track Fader)
  12. トラック全体のボリュームを調節する(Master Fader)
  13. ノブ(ツマミ)の回し方を選ぶ(Rotary / Linear)
  14. トラックのステレオ定位を設定する(Pan)
  15. トラックにリバーブをかける(Reverb Send)
  16. トラック全体のリバーブタイムを調節する(Reverb Time)
  17. トラックのフェーダーやパンの動作を記録する(Automation)
  18. トラックのオートメーションをリセットする
  19. トラック全体の音圧を上げる(Limiter / DeeMax)
  20. トラック負荷を軽減してプチノイズを防ぐ(Freeze)

楽曲展開に関わる操作(シーン・クリップ)

  1. シーン・クリップの基本操作
  2. シーン名を変更する
  3. シーンを新たに追加する
  4. シーンを複製する
  5. 最終シーンを後続シーンとして複製する
  6. シーンを削除する
  7. シーンを新たに挿入する
  8. シーンの拍子を個別に変更する
  9. 変拍子を作る
  10. クリップ内の小節数(Bar)を変更したい
  11. クリップをミュートする
  12. クリップ内のデータをコピー/ペーストする
  13. クリップ内のデータをクリアする

ガジェット楽器の演奏&操作

  1. ガジェット(音源)の選び方
  2. どんなガジェットがあるかを知りたい
  3. ガジェットパネルはどこにあるの?
  4. 新たなガジェットを追加する
  5. 今使っているガジェットを変更する
  6. ガジェットを一覧リストから選ぶ(List表示)
  7. お気に入りのガジェットをすぐに呼び出す(Favorite機能)
  8. 目的の音色を検索する(Search表示)
  9. プログラム(音色)に関する基本操作
  10. ガジェット内蔵のプログラムを呼び出す
  11. ガジェット内蔵のプログラムを「音色番号順」に呼び出す
  12. エディットしたプログラムを保存する
  13. 保存したユーザープログラムを呼び出す
  14. ユーザーフォルダ内の全プログラムをエクスポート/インポートする
  15. ガジェットの演奏と基本操作
  16. シンセサイザー・ガジェットを演奏する
  17. 演奏する音域を上げ下げする(Oct Position)
  18. 演奏する時の音階を設定する(Scale Type)
  19. 鍵盤で発音する「調」を設定する(Key)
  20. 鍵盤の数を増減する(Oct Range)
  21. 演奏するスケールの鍵盤数を増減する(Scale Step)
  22. ガジェットが小さく演奏しづらいので、表示を拡大させる
  23. ドラム・ガジェットを演奏する
  24. ノブの操作方法を変更する(Liner/Rotary)

エフェクト操作

  1. ガジェット内蔵FXを使う
  2. 内蔵FXの基本操作を知る
  3. ガジェット内蔵FXの種類と、パラーメーターの効果を知る
  4. インサート・エフェクトを使う(IFX)
  5. IFXを繋ぐ順番を知る
  6. IFXを繋ぐ順番を変える
  7. IFXの種類を知る
  8. IFXページが小さく調整しづらいので表示を拡大する
  9. マスターエフェクトを使う
  10. マスターのReverbで楽曲全体に残響感を加える
  11. マスターのLimiterで楽曲全体の音圧感を上げる
  12. マスターのラウドネス・マキシマイザーで楽曲全体の音圧感を上げる

MIDIレコーディング&編集

  1. ピアノロール/ノート/オートメーションとは?
  2. ピアノロールの基本操作
  3. 「リアルタイム入力」と「ステップ入力」の違いとは?
  4. リアルタイム入力でMIDIレコーディングを行う
  5. リアルタイム演奏時のズレを防ぐ(Quantize)
  6. クリップの一部だけを繰り返して再生・録音する
  7. ステップ入力でMIDIレコーディングを行う
  8. ノートの削除方法を知る
  9. ノートの長さを変える
  10. 複数のノートをまとめて移動or削除orコピーor複製or全選択する
  11. ノートを一発で全選択する
  12. コピーしたノートを、別のトラックやプロジェクトにペーストして使う
  13. 選択したノートを1オクターブずつ上下させる
  14. 選択したノートのベロシティー(音量)を変更する
  15. ピアノロールを全画面表示させる
  16. ピアノロールのマス目(グリッド)数を変更する
  17. ノートを3連符で入力したい
  18. ピアノロール画面を一本指、または二本指でスクロールさせる
  19. ピアノロール画面を拡大/縮小表示させる
  20. 小節数(Bar)を変更する
  21. オートメーションの基本操作
  22. オートメーションをリアルタイム入力で適用する
  23. オートメーションを手作業で適用する
  24. オートメーションをより滑らかに変化させる
  25. 記録済みのオートメーションをリセットする
  26. 直前の操作を取り消す/やり直す(Undo/Redo)

Audio レコーディング& 編集

  1. KORG GadgetのAudioガジェット3機種を知る
  2. ボーカルやギター演奏をオーディオ・レコーディングする
  3. オーディオ・インターフェースの準備
  4. オーディオ・レコーディングの手順
  5. 外部からwavやmp3ファイルを取り込んで使う(インポート)
  6. wavやmp3ファイルをiPhoneやiPadに保存する
  7. iPhoneやiPadのwavやmp3ファイルをKORG Gadetにインポートする
  8. マイクの入力レベルが小さすぎる、または大きすぎるのを回避する
  9. オーディオ・インターフェースの入力ゲインを調節する
  10. オーディオ・ガジェットのインプットレベルを調節する

Tips & テクニック

  1. 音が途切れたり、プチノイズを解消する
  2. 動作の軽いガジェットに置き換える
  3. トラックをフリーズさせる
  4. オーディオ・レイテンシー値を見直す
  5. オートメーションを滑らかに描く
  6. メトロノームの音量を調節する
  7. ヘッダーのバーが点滅するのを防ぐ
  8. 小さくて使いづらいガジェット・パネルを拡大表示する
  9. ピアノロールやガジェットの鍵盤を、通常の並び(ドレミファ…)にする
  10. グリッドに依存せず自由に録音する(Quantize Off)
  11. アンドゥを直前だけでなく、任意の場所から行う(Undo長押し)
  12. シーンを任意の位置から再生する
  13. トラックのカラーを変える
  14. iPad専用アプリのガジェットをiPhoneでも使う(リモート・インストール)
  15. 曲作りの息抜きに「ブロック崩し」で遊ぶ

外部プロダクトとの連携(近日公開予定)

  • 外部MIDIコントローラーで操作したい
  • 作成したソングをSoundCloudへ直接アップしたい
  • KORG Gadget 2 for iOSに、Nintendo Switch版のプロジェクトを取り込みたい
  • 他のデバイスや、異なるiOS楽器アプリと同期演奏したい(Ableton Link)

設定とカスタマイズ(近日公開予定)

目次