くらんけ– Author –

-
【特報!!】KORG Gadgetユーザー草の根コンペ「GadgetSonic 2018」開催決定!優秀トラックには豪華賞品も!!
2018年8月16日、GadgetSonic 2018は、KORG Gadget for iOS または Macユーザーなら誰でもエントリーできる「非公式」楽曲コンテストの開催を発表しました。 楽曲コンペ... -
【NEWS】KORG Gadget for Nintendo Switch初のイベント開催が決定。恒例の楽曲コンテスト情報も!
今年4月にリリースされ、世界初の「4人同時対戦作曲」と言う話題性もあって「週間ダウンロードソフトランキング1位」となるなど、スマッシュ・ヒットを記録した「KORG... -
【NEWS】2018 KORG ファイナル・サマー・セール実施!待望の「for Mac」アップデートも。
私たちコルグフリークにとって、昨日8/8で終わったはずの熱い夏(=セール期間)が、まさかのロスタイムです。 KORG music apps & software 「Final」 Summer Sale... -
ループ・プリセットに飽き足らないあなたへ。今から「純正REX」をゲットする3つの方法。
遂にデビューした、KORG GadgetでREX形式のファイルを扱うことのできるループプレーヤー Stockholm。 REXは元々、そのストックホルムを本拠とするPropellerhead社製ソフ... -
Stockholm かんたんチュートリアル。まずは「ループ」と仲良くなろう!
先日発表された「KORG Gadget for Mac & iOS」の大型アップデート。 そこで注目されたのは、あのPropellerhead Reasonとのコラボレーションでした。 今回から、その... -
【SALE】今度のコラボはStockholm by Reason!「KORG Gadget for iOS / Mac」大型アップデート&最大半額セール!
コルグは2018年7月11日、KORG Gadget for iOS および、for Macの最新バージョンをリリースしました。 今回の目玉は、何と言ってもスウェーデンの Propellerhead社が開発... -
「コード・メモリー」「ユニゾン機能」で、あなたのプレイに彩りを。 Montpellier 徹底攻略ガイド ④ AMP画面編
KORG Gadget版 Mono/Poly「モンペリエ」に、とことんこだわるシリーズ。 純粋な「4VCOアナログ・シンセ」としての基本操作から始まり、前々回・前回と「オシレーター・... -
「クロス・モジュレーション」で、Let’s la FM! Montpellier 徹底攻略ガイド ③ X-Mod編
KORG Gadget版Mono/Poly「モンペリエ」について、とことん掘り下げるシリーズ企画も、はや3回目。 このシンセの最大の持ち味は、ふつうは決して作れないユニークな音を... -
「オシレーター・シンク」を駆使し、エグいリードを手に入れよう。 Montpellier 徹底攻略ガイド ② Osc-Sync編
私たちがシンセサイザーで音を作るとき、真っ先にいじりたくなるのは「フィルター」ですよね。「カットオフ」で音色の明暗を定めつつ、「レゾナンス」でクセをつける・...