ロック/ポップス– category –
-
ポンペイ(KORG Gadget)
当時としては破格の「6音ポリ」を実現したアナログシンセ KORG Polysix をガジェット化。音色をユニゾンしつつディチューンしたり、独自のコーラスなどを活かした、ウォームなシンセパッドやストリングス・サウンドが得意。シンプルな構成ゆえ音色作成の幅... -
ディーマックス(KORG Gadget)
DAW用ラウドネス・マキシマイザー・プラグイン「DeeMax」をガジェット化。レバーを上げるだけで、ソング全体の音圧を「音楽的なバランスを保ったまま」上げることができる。「Turboスイッチ」で過激なサチュレーションを、「Safeスイッチ」でサチュレーシ... -
ダーバン(KORG Gadget)
iOSデバイスがベースアンプに変身。ベーシスト必携。8種類のベースアンプ・12種類のキャビ。26種類の完全独立マルチエフェクターx2でサウンドメイク。手持ちのオーディオファイルをインポート可能。エフェクト・プロセッサとしての活用もアリ。 【】 ビジ... -
メンフィス(KORG Gadget)
永遠の名機「MS-20」を再現した、モノフォニック仕様のアナログ・セミモジュラーシンセ。図太いオシレーターと強烈なフィルターが持ち味。パッチングにより、自由で複雑な音色を作成できる。アシッドサウンドやSEといった「奇音」を作らせたら無双の、暴れ... -
ストックホルム(KORG Gadget)
あらゆるビートやフレーズを自由に解体・再構築。「ブレイク・ビーツ」製作ガジェット。Propellerhead Reasonの「Rexファイル」を取り込み、KORG Gadgetで利用可能。それぞれのスライスに対し、ピッチ・パン・逆再生など、様々なエディットが行える。 【... -
ロサリオ(KORG Gadget)
iOSデバイスがギターアンプに変身。ギタリストなら必携。伝統的なアンプからモダンなキャビネットまで幅広いラインナップ。独立2系統のマルチエフェクターで自在にサウンドメイク。手持ちのオーディオファイルをインポート可能。あらゆるサウンドに歪みを... -
モンペリエ(KORG Gadget)
4 VCOで分厚い出音が持ち味のアナログシンセ KORG Mono/Poly をガジェット化。必殺!「クロス・モジュレーション」&「オシレーター・シンク」。現代に呼応する数多くの機能が盛り込まれ、生まれ変わったMono/Poly。コルガジェの頂きに君臨する「エース級... -
レシフェ(KORG Gadget)
KORG Gadgeに標準搭載されている、16パートからなるドラムマシン。ダンス・ハウス・ダブステップ・アコースティック…あらゆるジャンルに対応。すべてのコルガジェ・ユーザーにとって必須。堅実で実直なスタメン・サンプルタンク。 【】 ビジュアルタイプド... -
レキシントン(KORG Gadget)
いにしえのアナログシンセサイザー ARP ODYSSEY をガジェット化。シャープなフィルターと豊富なモジュレーション、強力なエフェクトで、多彩なサウンドを作成可能。音色作成の難易度は高いが、モノにできれば「アナログ・シンセサイザーの真髄」を味わうこ...