MENU
  • チュートリアル
    • 0.セットアップ
    • 1.ソングを聴いてみよう
    • 2.ガジェットを演奏しよう
    • 3.トラックを作ってみよう
    • 4.オーディオを録音しよう
    • 5.ネットにアップしよう
  • テクニック
    • トラックメイキング
    • ミキシング
    • 音色探訪 〜音作りの実例〜
    • Gadget Tips
    • 外部との連携
  • ツアーガイド
    • * GuideBook
    • あ行 >
      • 🇦🇪 アブダビ|Slicer
      • 🇳🇱 アムステルダム|SFX
      • 🇪🇬 アレクサンドリア|Organ
      • 🇩🇪 ヴォルフスブルク|Digital
      • 🇯🇵 海老名|TAITO
      • 🇯🇵 大鳥居|SEGA
    • か行 >
      • 🇯🇵 蒲田|namco
      • 🇺🇦 キエフ|Vector
      • 🇯🇲 キングストン|Arcade
      • 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 グラスゴー|Keys
      • 🇦🇺 グラッドストーン|Real Dram
    • さ行 >
      • 🇦🇹 ザルツブルク|A.PIANO
      • 🇺🇸 シカゴ|Acid
      • 🇸🇪 ストックホルム|Loop
    • た行 >
      • 🇦🇺 ダーウィン|M1
      • 🇿🇦 ダーバン|B.Amp
      • 🇹🇼 台北|MIDI Out
      • 🇮🇪 ダブリン|Semi-Modular
      • 🇹🇭 チェンマイ|FM
      • 🇨🇭 チューリッヒ|Recorder
      • ❓ ディーマックス|Maximizer
      • 🇯🇵 東京|E.Perc
    • な行 >
    • は行 >
      • 🇨🇦 バンクーバー|Melody Sampler
      • 🇪🇸 ビルバオ|Sampler
      • 🇮🇹 フィレンツェ|Clav
      • 🇺🇸 フェニックス|Analog
      • 🇧🇪 ブリュッセル|Lead
      • 🇫🇮 ヘルシンキ|Pad
      • 🇩🇪 ベルリン|Sync
      • 🇮🇹 ポンペイ|Polysix
    • ま行 >
      • 🇺🇸 マイアミ|Wobble
      • 🇪🇸 マドリッド|Real Bass
      • 🇫🇷 マルセイユ|Keys
      • 🇺🇸 ミルピタス|WAVESTATION
      • 🇺🇸 メンフィス|MS-20
      • 🇨🇦 モントリオール|E.Piano
      • 🇫🇷 モンペリエ|Mono/Poly
    • や行 >
    • ら行 >
      • 🇵🇹 リスボン|Sci-Fi
      • 🇺🇸 レキシントン|ARP ODYSSEY
      • 🇧🇷 レシフェ|Drum
      • 🇦🇷 ロサリオ|G.Amp
      • 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 ロンドン|Drum
    • わ行 >
      • 🇵🇱 ワルシャワ|WaveTable
  • 特集
    • K.G.R
    • コンペティション
      • GadgetSonic2020
      • #KG_stayhome
      • 3 Gadgets challenge !! 2020
      • GadgetSonic2019
      • 3 Gadgets challenge !!
      • GadgetSonic2018
    • KORG Gadget for Nintendo Switch 特集
    • かんたんシンセ入門
    • ハードウェア
      • microKEY Air
      • nanoKEY Studio
      • nanoKONTROL Studio
    • Gadget Family
      • for Mac
      • KORG Module
    • Allihoopa
  • Gadget days
    • NEWS
      • セール情報
      • NEWS 2019
      • NEWS 2018
      • NEWS 2017
      • NEWS 2016
    • Lifestyle for DTMer
    • 雑記帳
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
GadgetSonic 2022 グランプリ決定! 詳しくはこちら
"KORG Gadget" 総合情報サイト。チュートリアルやTips、セール情報など。
Gadget-Junkies.net
  • チュートリアル
    • 0.セットアップ
    • 1.ソングを聴いてみよう
    • 2.ガジェットを演奏しよう
    • 3.トラックを作ってみよう
    • 4.オーディオを録音しよう
    • 5.ネットにアップしよう
  • テクニック
    • トラックメイキング
    • ミキシング
    • 音色探訪 〜音作りの実例〜
    • Gadget Tips
    • 外部との連携
  • ツアーガイド
    • * GuideBook
    • あ行 >
      • 🇦🇪 アブダビ|Slicer
      • 🇳🇱 アムステルダム|SFX
      • 🇪🇬 アレクサンドリア|Organ
      • 🇩🇪 ヴォルフスブルク|Digital
      • 🇯🇵 海老名|TAITO
      • 🇯🇵 大鳥居|SEGA
    • か行 >
      • 🇯🇵 蒲田|namco
      • 🇺🇦 キエフ|Vector
      • 🇯🇲 キングストン|Arcade
      • 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 グラスゴー|Keys
      • 🇦🇺 グラッドストーン|Real Dram
    • さ行 >
      • 🇦🇹 ザルツブルク|A.PIANO
      • 🇺🇸 シカゴ|Acid
      • 🇸🇪 ストックホルム|Loop
    • た行 >
      • 🇦🇺 ダーウィン|M1
      • 🇿🇦 ダーバン|B.Amp
      • 🇹🇼 台北|MIDI Out
      • 🇮🇪 ダブリン|Semi-Modular
      • 🇹🇭 チェンマイ|FM
      • 🇨🇭 チューリッヒ|Recorder
      • ❓ ディーマックス|Maximizer
      • 🇯🇵 東京|E.Perc
    • な行 >
    • は行 >
      • 🇨🇦 バンクーバー|Melody Sampler
      • 🇪🇸 ビルバオ|Sampler
      • 🇮🇹 フィレンツェ|Clav
      • 🇺🇸 フェニックス|Analog
      • 🇧🇪 ブリュッセル|Lead
      • 🇫🇮 ヘルシンキ|Pad
      • 🇩🇪 ベルリン|Sync
      • 🇮🇹 ポンペイ|Polysix
    • ま行 >
      • 🇺🇸 マイアミ|Wobble
      • 🇪🇸 マドリッド|Real Bass
      • 🇫🇷 マルセイユ|Keys
      • 🇺🇸 ミルピタス|WAVESTATION
      • 🇺🇸 メンフィス|MS-20
      • 🇨🇦 モントリオール|E.Piano
      • 🇫🇷 モンペリエ|Mono/Poly
    • や行 >
    • ら行 >
      • 🇵🇹 リスボン|Sci-Fi
      • 🇺🇸 レキシントン|ARP ODYSSEY
      • 🇧🇷 レシフェ|Drum
      • 🇦🇷 ロサリオ|G.Amp
      • 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 ロンドン|Drum
    • わ行 >
      • 🇵🇱 ワルシャワ|WaveTable
  • 特集
    • K.G.R
    • コンペティション
      • GadgetSonic2020
      • #KG_stayhome
      • 3 Gadgets challenge !! 2020
      • GadgetSonic2019
      • 3 Gadgets challenge !!
      • GadgetSonic2018
    • KORG Gadget for Nintendo Switch 特集
    • かんたんシンセ入門
    • ハードウェア
      • microKEY Air
      • nanoKEY Studio
      • nanoKONTROL Studio
    • Gadget Family
      • for Mac
      • KORG Module
    • Allihoopa
  • Gadget days
    • NEWS
      • セール情報
      • NEWS 2019
      • NEWS 2018
      • NEWS 2017
      • NEWS 2016
    • Lifestyle for DTMer
    • 雑記帳
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
  • チュートリアル
  • テクニック
  • ツアーガイド
  • 特集
  • Gadget days
Gadget-Junkies.net
  • チュートリアル
    • 0.セットアップ
    • 1.ソングを聴いてみよう
    • 2.ガジェットを演奏しよう
    • 3.トラックを作ってみよう
    • 4.オーディオを録音しよう
    • 5.ネットにアップしよう
  • テクニック
    • トラックメイキング
    • ミキシング
    • 音色探訪 〜音作りの実例〜
    • Gadget Tips
    • 外部との連携
  • ツアーガイド
    • * GuideBook
    • あ行 >
      • 🇦🇪 アブダビ|Slicer
      • 🇳🇱 アムステルダム|SFX
      • 🇪🇬 アレクサンドリア|Organ
      • 🇩🇪 ヴォルフスブルク|Digital
      • 🇯🇵 海老名|TAITO
      • 🇯🇵 大鳥居|SEGA
    • か行 >
      • 🇯🇵 蒲田|namco
      • 🇺🇦 キエフ|Vector
      • 🇯🇲 キングストン|Arcade
      • 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 グラスゴー|Keys
      • 🇦🇺 グラッドストーン|Real Dram
    • さ行 >
      • 🇦🇹 ザルツブルク|A.PIANO
      • 🇺🇸 シカゴ|Acid
      • 🇸🇪 ストックホルム|Loop
    • た行 >
      • 🇦🇺 ダーウィン|M1
      • 🇿🇦 ダーバン|B.Amp
      • 🇹🇼 台北|MIDI Out
      • 🇮🇪 ダブリン|Semi-Modular
      • 🇹🇭 チェンマイ|FM
      • 🇨🇭 チューリッヒ|Recorder
      • ❓ ディーマックス|Maximizer
      • 🇯🇵 東京|E.Perc
    • な行 >
    • は行 >
      • 🇨🇦 バンクーバー|Melody Sampler
      • 🇪🇸 ビルバオ|Sampler
      • 🇮🇹 フィレンツェ|Clav
      • 🇺🇸 フェニックス|Analog
      • 🇧🇪 ブリュッセル|Lead
      • 🇫🇮 ヘルシンキ|Pad
      • 🇩🇪 ベルリン|Sync
      • 🇮🇹 ポンペイ|Polysix
    • ま行 >
      • 🇺🇸 マイアミ|Wobble
      • 🇪🇸 マドリッド|Real Bass
      • 🇫🇷 マルセイユ|Keys
      • 🇺🇸 ミルピタス|WAVESTATION
      • 🇺🇸 メンフィス|MS-20
      • 🇨🇦 モントリオール|E.Piano
      • 🇫🇷 モンペリエ|Mono/Poly
    • や行 >
    • ら行 >
      • 🇵🇹 リスボン|Sci-Fi
      • 🇺🇸 レキシントン|ARP ODYSSEY
      • 🇧🇷 レシフェ|Drum
      • 🇦🇷 ロサリオ|G.Amp
      • 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 ロンドン|Drum
    • わ行 >
      • 🇵🇱 ワルシャワ|WaveTable
  • 特集
    • K.G.R
    • コンペティション
      • GadgetSonic2020
      • #KG_stayhome
      • 3 Gadgets challenge !! 2020
      • GadgetSonic2019
      • 3 Gadgets challenge !!
      • GadgetSonic2018
    • KORG Gadget for Nintendo Switch 特集
    • かんたんシンセ入門
    • ハードウェア
      • microKEY Air
      • nanoKEY Studio
      • nanoKONTROL Studio
    • Gadget Family
      • for Mac
      • KORG Module
    • Allihoopa
  • Gadget days
    • NEWS
      • セール情報
      • NEWS 2019
      • NEWS 2018
      • NEWS 2017
      • NEWS 2016
    • Lifestyle for DTMer
    • 雑記帳
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ガジェット検索

ガジェット検索– category –

ガジェット検索*GuideBook「ガジェット名」で探すドラムマシンサンプラーオーディオトラックMIDIアウトエフェクター「得意ジャンル」で探す「プロダクト」から探す「その他の特徴」から探すPCMモジュールアナログシンセ鍵盤楽器デジタルシンセリリース年「得意パート」で探す
  • 台北(MIDI Out)

    KORG Gadget で外部音源を演奏する方法(MIDIインターフェース編)

    今回は、KORG Gadget 2 に標準搭載されているガジェット Taipei と MIDIインターフェースを使い、外部ハードウェア音源をコントロールする方法を紹介します。 【Taipei とは?】 KORG Gadget での演奏や操作、打ち込みデータをMIDI出力することで、iOSデバ...
  • KORG Module

    【2023年版】KORG Module 追加サウンドパックガイド 〜鍵盤5楽器編〜

    今回は、このところ相次ぎリリースされているKORG Module Pro用追加サウンドパックを取り上げます。 この記事では、KORG Gadgetの高音質鍵盤楽器ガジェット Salzburg(ピアノ)、Montreal(エレピ)、Glasgow(マルチPCMキーボード)、Alexandria(オルガ...
  • KORG Module

    【2023年版】KORG Module 追加サウンドパックガイド 〜ハイブリッド・シンセ編〜

    今回は、このところ相次ぎリリースされているKORG Module Pro用追加サウンドパックを取り上げます。  この記事では、KORG Gadget Fairbanks(デジタル・ハイブリッド・シンセサイザー)に対応するサウンドパックをご紹介。 Salzburg(ピアノ)、Montr...
  • フェアバンクス(HYBRID)

    新ガジェット「Fairbanks」デビュー。シンプル操作で幅広いサウンドメイクが楽しめる、オートモード・シンセ?

    KORGは2020年10月13日、ハイクォリティー楽器演奏アプリ KORG Module をアップデート。 KORG HPより 今回の目玉は、GarageBand や Cubasis など、他の音楽制作 iOSアプリのプラグインとなる AUv3 対応、そして新作ハイブリッド・デジタルシンセサイザーの...
  • 2014年

    アブダビ(KORG Gadget)

    あらゆるループ波形を自動でスライスしてくれる、カジュアルなサンプラー。元波形の原型を留めない、各種エディット機能が充実。打ち込みでは決して得られないグルーヴ。インポート機能搭載。外部から好きなループを、自由に取り込むことができる。 【】 ...
  • > た行 >

    台北(KORG Gadget)

    KORG Gadgetで、外部アプリやハードシンセを演奏したり、コントロールできるようになる。ノブやXYパッドに、好きなMIDI CC信号を自由にアサイン可能。すぐに使えるプリセットも。LFOとアルペジエーターも搭載。あらゆるMIDIメッセージを外部に送信可能。 ...
  • 2019年

    大鳥居(KORG Gadget)

    KORG Gadgetならではのチップチューン・ガジェットの一つ。セガの名作アーケードゲームの「ドラムサンプル」を膨大にプリセット。ボイスや効果音も充実。トラックに妙味をもたらす飛び道具としても使え、低サンプリングレートのザラついたドラムマシンとし...
  • > は行 >

    ポンペイ(KORG Gadget)

    当時としては破格の「6音ポリ」を実現したアナログシンセ KORG Polysix をガジェット化。音色をユニゾンしつつディチューンしたり、独自のコーラスなどを活かした、ウォームなシンセパッドやストリングス・サウンドが得意。シンプルな構成ゆえ音色作成の幅...
  • 2019年

    海老名(KORG Gadget)

    KORG Gadgetならではのチップチューン音源の一つ。FM音源を中心とした「タイトーサウンド」が手に入る。ゲーミング音色が特色も、充実したパラメーターで、ユニークでチープなデジタルシンセとしても使える。 【】 ビジュアルタイプデジタルシンセ得意パー...
123...9
  • ダブリン (Semi-modular)

    サビに向かって盛り上がれ!超定番EDMサウンド「ビルドアップ・ライザー」の作り方。

    私たちがEDMやダブステップをやる時、「サイドチェイン」「ウォブルベース」に比肩する最重要テク「ライザーサウンド」。 リスナーの高揚感を煽り、せり上がるようなあの感触は、誰もが耳にしたことがあるでしょう。 こんなサウンドですね。まずは聴いてく...
  • ダブリン (Semi-modular)

    グリッチノイズでエレクトロニカ!簡単に「プチプチ」グルーヴを作るための3ステップ。

    「グリッチノイズ」をご存知でしょうか? 例えばアンプに繋いだケーブルを手で触った時、「ブチッ」と言う耳障りなノイズが鳴りますよね。あと、接点が劣化したツマミを回した時に発するノイズ「ガリ」。 このように、何らかの技術的ミスによって生じる雑...
  • チューリッヒ(Recorder)

    4.1 KORG Gadgetで、ボーカルや楽器演奏をオーディオ録音しよう。

    iOS/Mac用音楽制作アプリ「KORG Gadget」は、歌やギター演奏などを録音することができます。さらには、外部からオーディオ・ファイルをインポートできますし、ボーカロイドの歌声を取り込んだりすることまで可能なんですね。 今回は、KORG Gadgetのオーデ...
  • KORG Module

    【2023年版】KORG Module 追加サウンドパックガイド 〜鍵盤5楽器編〜

    今回は、このところ相次ぎリリースされているKORG Module Pro用追加サウンドパックを取り上げます。 この記事では、KORG Gadgetの高音質鍵盤楽器ガジェット Salzburg(ピアノ)、Montreal(エレピ)、Glasgow(マルチPCMキーボード)、Alexandria(オルガ...
  • 台北(MIDI Out)

    KORG Gadget「Taipei」の使い方(基礎編)。外部のMIDI機器やアプリをコントロールしてみよう!

    先日リリースされたKORG Gadget 2。6つの新音源やWindows対応など多くのトピックで賑わっていますが、ひときわ重大なのは「MIDI信号の出力」が可能になったことでしょう。 これは、あらゆる外部アプリ音源はもとより、シンセや外部音源といったハードウェ...
  • *GuideBook

    【2021年最新版】追加ガジェット購入ガイド

    このページでは、KORG Gadget 2の40種類以上にのぼる「ガジェット」(シンセやドラム・サンプラーといった音源のこと)のうち、「アプリ内課金」で入手可能なものについて取り上げます。 KORG Module Proの追加ライブラリーも含めて掲載しましたので、欲し...
  • KORG Module

    【2023年版】KORG Module 追加サウンドパックガイド 〜ハイブリッド・シンセ編〜

    今回は、このところ相次ぎリリースされているKORG Module Pro用追加サウンドパックを取り上げます。  この記事では、KORG Gadget Fairbanks(デジタル・ハイブリッド・シンセサイザー)に対応するサウンドパックをご紹介。 Salzburg(ピアノ)、Montr...
  • 台北(MIDI Out)

    KORG Gadget で外部音源を演奏する方法(MIDIインターフェース編)

    今回は、KORG Gadget 2 に標準搭載されているガジェット Taipei と MIDIインターフェースを使い、外部ハードウェア音源をコントロールする方法を紹介します。 【Taipei とは?】 KORG Gadget での演奏や操作、打ち込みデータをMIDI出力することで、iOSデバ...
  • モンペリエ (Mono/Poly)

    「オシレーター・シンク」を駆使し、エグいリードを手に入れよう。 Montpellier 徹底攻略ガイド ② Osc-Sync編

    私たちがシンセサイザーで音を作るとき、真っ先にいじりたくなるのは「フィルター」ですよね。「カットオフ」で音色の明暗を定めつつ、「レゾナンス」でクセをつける・・・王道、かつ定石だと言えましょう。 しかし、さらなる音作りの可能性を考えるとき、...
Featured Contents
目次
  • チュートリアル
  • テクニック
  • 「ガジェット名」で探す
  • 特集
  • Gadget days
  • NEWS

© 2021 Gadget-Junkies.net. All Rights Reserved.