【特報!!】KORG Gadgetユーザー草の根コンペ「GadgetSonic 2018」開催決定!優秀トラックには豪華賞品も!!
2018年8月16日、GadgetSonic 2018は、KORG Gadget for iOS または Macユーザーなら誰でもエントリーできる「非公式」楽曲コンテストの開催を発表しました。
楽曲コンペティション・イベント「GadgetSonic 2018」は、自作曲を楽曲共有サイトにアップし、ハッシュタグ「#GadgetSonic2018」をツイートするだけでエントリー完了。
優秀3作品には、コルグ社製シンセサイザー「volca」シリーズ3機種が、それぞれ贈られます。
【重要】GadgetSonic 2018は、株式会社コルグ、株式会社ディチューン、およびすべての権利所有者とは全く無関係の、非公式・非営利なユーザー草の根イベントとなります。
また、Nintendo Switch版KORG Gadgetを対象とした公式楽曲コンテスト「ガジェ1」とも関係ありませんのでご注意ください。
非公式ユーザーコンペティション企画「GadgetSonic 2018」の背景とは
この「GadgetSonic 2018」は、どのような経緯で開催される運びになったのでしょうか。
KORG Gadgetユーザーを対象とした楽曲コンテストは、発売元であるコルグの主催により、例年夏頃に開催されてきました。
これまでもバンダイナムコスタジオやAllihoopaとのコラボなど、様々な趣向を凝らした企画で私たちユーザーを楽しませてくれています。
また、ユーザーにとってコンテストは、クリエーターとして自らの技量を試せる「作品発表の場」でもあります。
ということで、今年もコルグさんから楽曲コンテストの開催が発表されました。
2018年KORG Gadget夏の公式コンテストは、「ガジェ1」。
今年4月に配信がスタートした「KORG Gadget for Nintendo Switch」で制作された30秒以内のトラックをツイッターにアップするという、ユニークなものです。
「ガジェ1」など関係イベント情報は、こちらでご確認ください。
[clink url="https://gadget-junkies.net/?p=8053#i"]
しかし、こちらはKORG Gadget for Nintendo Switchの発売を記念してのイベント。
iOS版、およびMac版ユーザーにとっては参加資格がないため、(今年に限っては)腕試しを行える場が失われてしまいました。
そこで立ち上がったのが、KORG GadgetユーザーでトラックメーカーのTaiki overthere@taiki0405m さんです。
今年はswitch版にスポットライトが当たるみたいですけどKORG gadget ios/Mac版のユーザーはお暇なんでしょうか?笑 もし誰もやらないようならios/Mac版向けのコンペを非公式でやりませんか?スポンサー探してきますよ笑🤙 https://t.co/3FW7HQ4yWm
— Taiki overthere (@taiki0405m) 2018年8月15日
Taikiさんは、普段からAllihoopaを活用しての盛んなコラボレーションや、ツイッターにおける情報発信など、幅広く活動されています。
そのTaikiさんが発起人となり、トントン拍子で実施に至ったのが、この非公式草の根コンペ「GadgetSonic 2018」なんですね。
野球競技に例えると、コルグの公式コンテストが「夏の甲子園」なら、こちらは野良の河川敷でユーザー同士が勝手に楽しむ「草野球」といった感じでしょうか。
なお、GadgetSonic 2018は「非営利」であることが大前提で、金銭や権利の取引など商用的な活動は一切行われません。
あくまで、作品発表の場としてゆる〜く楽しもうじゃないか…という趣旨の、レクリエーション、お楽しみ企画です。
優秀3作品には豪華賞品も!
ゆる〜く楽しむ草の根コンペティション・GadgetSonic 2018。しかし、優秀作品に贈られる賞品は超豪華。
選出された優秀3作品は、GadgetSonic 2018公式ツイッター、および当Gadget-Junkies.netにて発表され、それぞれ以下の賞品が贈呈されます。
これらの賞品は、なんと発起人であるTaiki overthere@taiki0405m さん自らの持ち出し(!)。
なんでも、訳あって使われずにしまい込んであった「限りなく新品状態」の3製品を、GadgetSonic 2018の為に供出されるとのことです。
なお、これらの製品は新古品で動作確認済みですが、動作不良など不測の事態による対応はご容赦くださいませ。
応募ルール
「KORG Gadget for Mac / iOSで制作」された「コピー以外の自作曲」で、「5分以内の楽曲」ならOKです。
エントリー方法
草の根コンペ「GadgetSonic 2018」の応募は、以下の流れで行ってください。
① 5分以内のオリジナル曲を作る
KORG Gadget for Mac / iOS で、5分以内の自作曲を完成させましょう。
エントリーは何曲でもOKですが、最新ソングでお願いします。過去作品の羅列などはご遠慮ください。
② 応募作品を楽曲共有サイトにアップする
完成した曲を、ご自身がアカウントを持つ「SoundCloud」「YouTube」「Allihoopa」いずれかにアップします。
③ ハッシュタグ「#GadgetSonic2018」を付けてツイッターに投稿
最後に、あなたが②で曲をアップした事実を、ご自身のツイッターアカウントにてツイートしましょう。
その際、必ずハッシュタグ「#GadgetSonic2018」(半角であれば大文字小文字どちらでもOK)を付けて投稿してください。
これでGadgetSonic 2018への応募は完了です。
なお受賞作品の選考は、発起人のTaiki overthere@taiki0405m さんと、名うてのコルガジェ・ユーザーでトラックメイカーWARYU〜和龍〜 @japodragon1 さん、そしてくらんけ@Gadget_Junkies が担当させていただきます。
GadgetSonic 2018 開催概要
■ 開催期間
2018年8月18日(土)〜9月9日(日)
■ 応募条件
① KORG Gadget for Mac / iOSで制作された楽曲であること
② コピーではないオリジナル曲であること
③ 5分以内の楽曲であること
■ 受賞3作品は、公式ツイッター、当Gadget-Junkies.netにて発表。発表時期は9月中を予定しています。
→優秀3作品の発表は、2018年9月16日(金)に決定しました!発表は「GadgetSonic 2018公式ツイッターアカウント」および当Gadget-Junkies.netにて行います!
今回は、KORG Gadgetユーザー自らによる初めての草の根コンペ「GadgetSonic 2018」を紹介しました。
自作曲を発表できる場を設けつつ、ユーザー同士の交流も図れる、とても画期的な試み。
あなたもぜひ、クリエーターとしての腕試しをしてはいかがでしょう。
それではまた。Have a nice trip!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] えーと、ブログ記事いくつかと、作りかけの音楽少々。音楽はGadget Sonic 2018に応募する予定です。 […]