
【SALE】今度のコラボはStockholm by Reason!「KORG Gadget for iOS / Mac」大型アップデート&最大半額セール!
コルグは2018年7月11日、KORG Gadget for iOS および、for Macの最新バージョンをリリースしました。
今回の目玉は、何と言ってもスウェーデンのPropellerhead社が開発する「Reason」とのコラボレーションです。
Reasonは、2000年にデビューした古豪DAWであり、極めてユニークなUI「バーチャル・ラック」で、つとに有名。
「ガジェット」と呼ばれる音源群を組み合わせて曲を作る、コルガジェの大先輩的なコンセプトを打ち出しています。
そんな独自の発展を遂げてきたReasonですが、その礎となっているのが、ループ素材を自由自在に再構築できる「Rexファイル」形式。
この、GarageBandでおなじみ「AppleLoops」と並ぶスタンダード規格であり、多くのDAWにも対応しているRexファイルを、遂にKORG Gadgetで扱えるようになります!
それを実現するのが、このほどリリースされた新作ガジェット Stockholm by Reason(アプリ内課金1,800円→2018年8月8日までは1,200円)なんですね。
「Rexファイル」とは?
まずは新ガジェットStockholmを通じ、Rexファイルについて理解しましょう。
ざっくり言うと、オーディオ波形を切り刻んで自由に並べ替え、オリジナルのループ素材を作ることができる形式です。
例えば、あるドラムループの波形をスライスして「1拍目オモテ」と「2拍目ウラ」のビートを並べ替え、新たなループ素材として再構築する…といった具合。
しかも、スライスしたオーディオ波形はMIDIにアサインでき、「1拍目オモテをE1」「2拍目ウラをG1」などと扱えます。
こうすることで、スライスしたスネアの位置を変えることも、最初のキックを好きなだけ連打することも、MIDIデータの編集によって自在に行うことができるんですね。
さらに、単に並べ替えだけでなく、スライス素材ごとにピッチやディケイ、パン、リバース、果てはフィルターの適用など、ありとあらゆるパラメーターをエディットできるので、全く原型をとどめないフレーズも作れます。
もちろんループ素材はDropboxやAudioShareを使い外部からインポートできるので、膨大に存在する過去資産を生かせる点も見逃せません。
Rexファイルの詳細や、サンプル・ループ・プレーヤー「Stockholm」の活用術については、別の記事でじっくり迫りたいと思います。
お待ちかね!KORG Gadget スペシャル・サマーセール情報はこちら。
さて、KORG Gadgetアプデ恒例のセール情報です!
今回のセール期間は、2018年7月11日(水)〜 2018年8月8日(水) となっています。
¥29,800(税込)→ ¥14,900(50% OFF)
¥4,800 → ¥2,400 (50% OFF)
特にMac版KORG Gadgetは、14,900円ものディスカウントですから、かなりお買い得。
別売りガジェットも、お求めやすくなってますね。
Stockholm by Reason
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
Lisbon
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
Vancouver
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
DeeMax
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
Kamata
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
Gladstone
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
Madrid
¥1,800 → ¥1,200 (33% OFF)
Bilbao
¥1,200 → ¥840 (30% OFF)
Abu Dhabi
¥1,200 → ¥840 (30% OFF)
また、コルグのiOS音楽アプリも軒並みセールになっていて、以下のアプリを購入するとKORG Gadget内でもガジェットとして機能します。
KORG Module
¥4,800 → ¥2,400 (50% OFF)
KORG iMono/Poly
¥3,600 → ¥1,800 (50% OFF)
KORG iWAVESTATION
¥3,600 → ¥1,800 (50% OFF)
ARP ODYSSEi
¥3,600 → ¥1,800 (50% OFF)
KORG iM1 for iPad
¥3,600 → ¥1,800 (50% OFF)
これらの音色を拡張する追加ライブラリーも、50%、または40% OFFとなっているので、またとないチャンスです。
新作ガジェットにスペシャルサマーセール。今年の夏も話題でいっぱいのKORG Gadgetで、曲作りにどっぷりハマってみてはいかが?
それではまた。Have a nice trip!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。