PCMモジュール– category –
-
【2023年版】KORG Module 追加サウンドパックガイド 〜鍵盤5楽器編〜
今回は、このところ相次ぎリリースされているKORG Module Pro用追加サウンドパックを取り上げます。 この記事では、KORG Gadgetの高音質鍵盤楽器ガジェット Salzburg(ピアノ)、Montreal(エレピ)、Glasgow(マルチPCMキーボード)、Alexandria(オルガ... -
大鳥居(KORG Gadget)
KORG Gadgetならではのチップチューン・ガジェットの一つ。セガの名作アーケードゲームの「ドラムサンプル」を膨大にプリセット。ボイスや効果音も充実。トラックに妙味をもたらす飛び道具としても使え、低サンプリングレートのザラついたドラムマシンとし... -
マドリッド(KORG Gadget)
KORG Gadget唯一の生ベース音源。バンドサウンドを志向するなら必携。スラップやフィンガー、フレットレスなど、あらゆるベース奏法を表現できる。オリジナルのベースアンプと、独立2系統のエフェクターで、積極的なサウンド・メイキングが可能。 【】 ビ... -
グラスゴー(KORG Gadget)
高品位なPCMマルチ音源。iOSアプリ「KORG Module Pro」をインストールすると使えるようになる。App内課金により14ライブラリーを追加可能(2023年現在)。拡張できる音色数が極めて豊富。 【】 ビジュアルタイプ鍵盤楽器得意パートキーボード(PCMマルチ音... -
アムステルダム(KORG Gadget)
楽曲に新鮮なインパクトを与えるサンプルタンク。効果音やワンショット系サンプルで、コラージュっぽく楽しめる。PCMモジュールだが、ピッチやリバースなど、ある程度の音色エディットも可能。 【】 ビジュアルタイプドラムマシン得意パートFX ドラムス得... -
マルセイユ(KORG Gadget)
気軽に使える、万能PCM音源モジュール。音質的にはややリアルさに欠けるが、派手で明るいEDM向けチューンナップ。ピアノやブラスなど、シンセサイザーでは難しい生楽器系サウンドを担当する。 【】 ビジュアルタイプ鍵盤楽器(マルチ音源)得意パートマル... -
ロンドン(KORG Gadget)
EDM系に特化した、コルガジェ基本のドラムマシン。即戦力として使うことのできる打楽器サンプルを、シンプル操作で扱える。パッドにアサインしたサンプルに対し、様々な効果を加えることも可能。 【】 ビジュアルタイプドラムマシン得意パートドラムス得意... -
セガ・16-BITドラムマシン「OTORII」の使い方。
2019年7月、「タイトー音源」Ebinaと同時にデビューした「セガ音源」Otorii(大鳥居)。 https://www.youtube.com/embed/bnEVlQ4xolA 当初、KORG Gadget for Nintendo Switchのみでのリリースでしたが、その後ユーザーからの熱い要望に応え、iOS・Mac・Plu... -
【KGR #05】真夏のアムステルダム紀行。「Kiss the moon – by Beatnicster」
オーディオトラック対応により、本格的なDAWに進化したKORG Gadget。 出だしの頃は「インスタントにダンストラック作りを楽しめるiOSアプリ」と言ったところでしたが、今では各種シンセやドラムマシンが充実し、サンプラーなど様々なツールを活用して幅広...
12