くらんけ– Author –

-
名機「Mono/Poly」をガジェット化!KORG Gadget Ver3.3.0リリース。
コルグは2017年8月23日、KORG Gadgetのマイナー・アップデートバージョンとなる「Ver3.3.0」を公開しました。 それと同時に、新作iOSアプリiMono/Polyのダウンロード販... -
【KGR #05】真夏のアムステルダム紀行。「Kiss the moon – by Beatnicster」
オーディオトラック対応により、本格的なDAWに進化したKORG Gadget。 出だしの頃は「インスタントにダンストラック作りを楽しめるiOSアプリ」と言ったところでしたが、... -
KORG Gadgetの音色を「ユーザー同士がシェア」する方法。
KORG Gadget for iOSは、シンセサイザーの詰め合わせのようなアプリ。 しかもiPhoneやiPadのタッチパネルを活かした快適エディットがウリですから、曲作りと同時に、音... -
【2018年改訂版】iPhoneやiPadの皮脂よごれに悩むあなたへ…「実力派パネルクリーナー」6製品レビュー。
日々iPadやiPhoneでトラックメイキングに勤しむ私たちにとって、タッチパネルに付着する皮脂よごれは永遠に悩まされるテーマ。 アブラっぽい画面はそれだけで不快なのは... -
【KGR #04】爆笑!脱力ゲット・ワイルド。「Get Wild Rasta mix – by morrydtm」
2017年8月16日まで、「TM NETWORK」と「サウンド&レコーディング・マガジン」誌による『あなたの「Get Wild」リミックスコンテスト』が開催されています。 宇都宮隆・... -
はじめてのKORG Gadget。3分間でわかる「超」クイックスタート・ガイド。
今この記事をご覧のあなたは、KORG Gadgetに少なからず興味をお持ちなのだと思います。 もしかしたら話題の音楽制作アプリの噂を聞きつけ、はじめてKORG Gadgetに触れよ... -
トラック制作とブログ執筆は似ている。リスナー&読者に「完食」されるための方法論とは?
筆者のような社会人トラッカー&ブロガーは、常に時間との戦い。 忙しい日常の中で創作活動を行うためには、それぞれを効率的に行うことが求められます。 特にブログの... -
“使える”プリセット音色を大量ゲット!KORG Gadget新バージョンがリリース。
コルグは2017年7月20日、KORG Gadgetのマイナー・アップデートバージョンとなるVer 3.2.0(Mac版はVer1.2.0)をリリースしました。 新機能について 今回のアップデート... -
TR-808音源をKORG Gadgetに取り込む方法
KORG Gadgetには強力なドラム音源が7つも用意され、私たちユーザーは膨大なドラムサンプルを駆使してトラックメイキングを楽しむことができます。 しかし…何かが足りな...