チュートリアル– category –
-
4.1 KORG Gadgetで、ボーカルや楽器演奏をオーディオ録音しよう。
iOS/Mac用音楽制作アプリ「KORG Gadget」は、歌やギター演奏などを録音することができます。さらには、外部からオーディオ・ファイルをインポートできますし、ボーカロイドの歌声を取り込んだりすることまで可能なんですね。 今回は、KORG Gadgetのオーデ... -
最初にチェック!快適に使うための「KORG Gadget」初期設定。(iOS編)
コルガジェ・ユーザーの皆さん。「設定」を気にされていますか? 何となくメンドそうだし、もしかしたらアプリをインストールして、そのままにしているのかも知れませんね。 確かにKORG Gadgetは、他のDAWと違ってスグに曲作りを楽しむことができます。 と... -
はじめてのKORG Gadget。3分間でわかる「超」クイックスタート・ガイド。
今この記事をご覧のあなたは、KORG Gadgetに少なからず興味をお持ちなのだと思います。 もしかしたら話題の音楽制作アプリの噂を聞きつけ、はじめてKORG Gadgetに触れようとしているのかもしれませんね。 このページは、そんなあなたのために用意した「KOR... -
5.1 SoundCloudアカウントを新規登録する
前回ご紹介したKORG Gadgetユーザー間の楽曲共有機能である"GadgetCloud"。 GadgetCloudを楽しむためには、このサービスのベースとなる"SoundCloud"に、アカウントを登録する必要があります。 今回はそのやり方を紹介します。まずsoundcloud.comにアクセス... -
5.2 SoundCloud「Proバージョン」をオススメする6つの理由
SoundCloudは、誰でも無料で楽しめるインターネット楽曲共有サービス。いつでもどこでも、タダでトラックを聴き放題なのは嬉しいですよね。 しかし、もしあなたが「聴き専」ではなく、いちクリエーターとしてSoundCloudを最大限に活用したいとお考えなら、... -
5.3 GadgetCloudで自作曲を公開する。
今回は、KORG Gadgetで作成した楽曲をアップロードして、全世界のリスナーへ向けて公開する方法について。 GadgetCloudとは? KORG Gadgetの楽しみ方のひとつに、"GadgetCloud"というユーザーコミュニティーの存在があります。 これは楽曲共有サービス"Sou... -
3.1 ドラムトラックをステップ入力する。
お待たせしました!ここからは、実際にトラックを作るチュートリアルです。 今回は、無料体験版 KORG Gadget Le の仕様でもある3トラックだけで、ちょっとしたダンスチューン作りに挑戦。 最初は、リズムトラック編です! 【ドラムガジェット"London"を呼... -
3.2 入力した演奏データをエディットする。
前回から始まった、KORG Gadget「トラックを作ってみよう」編。今度は、KORG Gadgetのエディット画面で入力した演奏データ(ノート)を「手直し」するやり方を覚えていきます。 少々ボリュームがありますが、ごゆっくりお付き合いくださいませ。 【ケース①... -
3.3 パラメータをエディットする。
タイミングも音量も全く変えずにノートを打ち込むこと…俗にベタ打ちと呼び、世間的にはイマイチよろしくない事だとされています(多分テクノは別)。 ベタ打ちから脱却し、楽曲の表現力を高めるには、ノートごとに音量やエフェクト、定位といった各種パラメ...