1.ソングを聴いてみよう– category –
-
1.ソングを聴いてみよう1.1 デモソングを開き、実際にプレイしてみよう。
KORG Gadget チュートリアルにようこそ!ここからは、初めてコルガジェに触れるあなたが、実際にトラックを作りながら基本操作を覚えていくページ。トラックの再生や停止方法といった初歩的な説明から始まり、トラックを打ち込んで完成。最終的に、その曲... -
1.ソングを聴いてみよう1.2 「Tempo」ボタンで、ソングのスピードを変更しよう。
前回は、デモソングのファイルをロードし、曲を再生させたり停止させたりしました。せっかくなので、もう少し遊んでみましょう。今回はテンポチェンジのやり方について、2通りのやり方を紹介します。【「Tempo」の上下ドラッグでテンポを変更する】PLAY(▷... -
1.ソングを聴いてみよう1.3 「Swing」機能で、ソングに抑揚をつけてみよう。
前回のチュートリアルでは、テンポチェンジのやり方を覚えました。今度は「Tempo」ボタンのすぐそばにある「Swing」ボタンを試してみましょう。【ジャストか?揺らすか?】デモソング "Gadget World Tour" では「5」と設定されていますが、もっと上げてみ... -
1.ソングを聴いてみよう1.4 「Loop」ボタンで、シーンをループ再生しよう。
Loopボタンは、同じシーンを繰り返し再生する時に用います。【シーン(Scene)とは?】冒頭で「シーン」という言葉を使いましたが、これはメイン画面において、横に並ぶトラック(Track)がまとまったものを、そう呼びます。KORG Gadgetは時間軸が縦方向に... -
1.ソングを聴いてみよう1.5 SoloとMuteで、狙ったトラックだけを再生しよう。
Solo ボタンは選択したトラックだけを再生し、Mute ボタンは選択したトラックを消音します。まず、Solo/Mute ボタンのあるミキサー・セクションを開いてみましょう。メイン画面かエディット画面で、ヘッダー右手にある↕️ ボタンをタップして...
1