MENU

KORG Gadgetユーザーリミックス・イベント「Director United Rec.1」大会まとめページ。

  • URLをコピーしました!

優秀リミックス・トラック「Spotlight」発表!

さあ、大変長らくお待たせしました。Director United.Rec1の優秀リミックス・トラック Spotlight の発表です。

これらはオリジナルの作者自らがセレクションしたトラック。そしてご自身の楽曲とは限らないのがポイントです。それではどうぞ!

 

RyonRyon -「VIDEOSATIATIZATION - Ryon2 Remix」

まずは私の曲をリミックス頂いた全ての方に感謝いたします。 皆さんの曲全てが素晴らしく客観的な評価では選べないので、私が特に好きだと感じたリミックスを選択させていただきました。 曲のサビ辺りをピックアップしてシンプルに上手く再構築できていると感じました。 金属的だけれど温かみも感じられるシンセ音の質感とそれに合った落ち着いた雰囲気が特に気に入りました。 ありがとうございます!(RAWSEQ)

 

japodragon - 「さくら"SAKURA" remix」

馴染ませるのは技術とセンスがいるであろう歪んだギターを主軸にしつつ、 あくまでそれも一つの要素として他の音色と共に楽曲を彩っていて、 原曲と違った形のドラマティックな仕上がりに驚きました。 緩急ある展開に加え、リズムも4つ打ちありバンド風ありと最初から最後まで飽きさせないRemixに脱帽です。

今回の企画は原曲エントリーとしても、いち参加者としても非常に楽しませて頂きました。 重ね重ね、ありがとうございました。(門)

 

suivari - 「ワンダーフィールド (suivarimix)」

 

suivariさんによる ワンダーフィールド でお願いします。ストリングスとパーカッションの絡みで、独特の雰囲気があり、聴いていてとても気持ち良い作品です。(あやみ)

 

NO!NO!NO! – 「ワンダーフィールド(澄んだ瞳、臭い息) 」

私のSpotlightは  NO!NO!NO!(Droop-E Drop)さんのワンダーフィールド(澄んだ瞳、臭い息) でお願いします。(suivari)

 

BeatNicSter - 「Lurid Settlement by lili (remix by beatnicster)」

曲の後半の盛り上がりがとてもドラマティックでした。最後に原曲をあえて注目させて流す手法がとても面白かったです。曲の解説も書いておられて、とてもリミックスへの「熱」を感じました!ありがとうございました! (lili)

 

Lili yLilac - 「ワンダーフィールド / 門 (lili remix)

どこか、かつての「和製テクノ歌謡」の匂いを放つ名曲を、ロックの視座で新解釈。原曲の持ち味を生かしつつ、スチームパンク・ムービーのエンディングを思わせる気怠いアレンジが実にクール。そしてリミキサー自ら参加する、控えめで美しいユニゾンコーラス…これぞ、リミックス・ワークの醍醐味。(くらんけ@Gadget-Junkies.net)

 

thickone - 「さくら Remix」

 

リミックスを通じてオリジナル作曲者、リミキサー、イベントなど全方位型の"名前を売る"プロモーションが展開され、そのトータルプロデュース力が発揮されたシックさんのトラックがSpotlight。楽曲も今日的でオリジナルへのリスペクトと自身のオリジナリティが絡みあい昇華され素晴らしいです。リミックスが楽曲の発表を超えて"イベント"になっていましたね。(Director United)

 

あとがき

以上、Director United Rec.1の優秀作品「spotlight」7トラックを発表いたしました。

全エントリー52トラックの中から厳選された、それもオリジナルの作者自らが選者となったリミックスだけあり、どれも素晴らしいクオリティーでしたね。

そして、これら超絶テクニックを駆使する優れたリミキサーは、優れたオリジナルソングを生み出すミュージシャンでもあります。お気に入りのリミックス・トラックが見つかったら、ぜひ彼らオリジナルの楽曲も聴いてみてはいかがでしょうか。

それでは、次回大会 Director United Rec.2 でお会いしましょう!

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

コメント

コメントする

目次