MENU

意外と簡単!ダブステップに欠かせない「ウォブルベース」の作り方。

  • URLをコピーしました!

昨今のダブステップにおいて、定番サウンドとなっているウォブルベース。

Skrillexが生み出す、まるで怪物が唸っているかのような「ワル」なフレーズは、とてもかっこいいですね。

このウォブルベース。非常に派手で複雑な音色変化を伴いますが、実は簡単に作ることができるんです。

今回は、そんなウォブル・サウンドを、KORG Gadgetで手軽に作る方法を紹介しましょう。

目次

「テンポに合わせたLFOでフィルターを揺らす」以上!

いきなり結論から述べてしまいましたが、基本的にウォブルベースとは、これだけのこと。

LFOは、音程や音色、それに音量に「波のような揺らぎ」をもたらすオシレーターでしたね。

ウォブルベースとは、このLFOをVCFにかけて音色を揺らし、かつ曲のテンポに合わせてリズミカルに「歌わせる」という、とても単純な方法論なんです。

ウォブルベースを生み出す最適ガジェット「Miami」

ウォブルベースは、先ほど覚えた「BPMと同期させたLFOをフィルターにかける」という方法をとれば、どんなシンセでも作ることができます。

とは言え、そこはエレクトロニック・ミュージックを得意とするKORG Gadget。ウォブル・サウンド作りに特化した音源が、あらかじめ用意されています。

それが、モノフォニック・ウォブルシンセ・ガジェット Miami(マイアミ)。

シンセサイザーとしては、「キャリア・オシレーター」と「クロスモジュレーション・オシレーター」の2VCO仕様。さらにサブ・オシレーターまであります。

ウォブルベース作りに不可欠な「BPMに同期させることのできるLFO」と「強力なフィルター」はもちろん、より暴力的なサウンド・メイクを行うための各種パラメーターを装備しています。

まさに、ウォブルを作るために生まれたガジェットだと言えましょう。

ウォブルベースの作り方

早速、ウォブルベースを活用したトラックを作ってみます。

Miamiを立ち上げ音色を決める

まず、ガジェット「Miami」を立ち上げ、好みのプリセット音色を呼び出しましょう。

例えば、冒頭で紹介したSkrillexっぽいウォブル・サウンドが欲しい場合、「06:Evil Nail」をベースにして、キャリア・オシレーターの波形をSAWにしたり、クロスモジュレーションを強烈にかければ、結構それっぽい雰囲気になります。

こんな感じにしてみました。

ベースラインのフレーズを作る

次に、シンプルなベースラインを作りましょう。

今回はスケール機能を使い、こんなCドリアンのフレーズを打ち込みました。4 Barを1画面表示しています。

ちなみに、こんなフレーズです。まだLFOの揺れ幅が1/2固定なので、単調ですね。

LFOのパラメーターをオートメーションさせる

Miamiのパネル右下には、LFOを設定するためのセクションがあります。

このLFOは、波打つスピードを自由に可変できず、その代わり曲のBPMと強制同期させることにフォーカスした豪快仕様。

したがって、RATE(LFOの周期)の設定値は、ご覧の通り8パターン(1/2〜1/24)のみです。

たったこれだけですが、ウォブルを作るパラメーターとしては必要十分なのでご安心を。

さて、ダブステップのウォブルベースらしいフレーズにするには、フィルターにかけるLFOのRATEを「オートメーションで書く」のがオススメです。

Miamiのパラメーター・プレビューをタップしてください。

Miamiのパラメーターが一覧表示されました。左のパラメーターから「Wabble Rate」という項目を探し、タップします。

ここでWabble Rate、つまり「LFOが波打つ周期」を設定します。以下の8段階から選択できます。

なお、5〜8段目の「1/3」から「1/24」は、いわゆる3連符。

パラメーターの意味を知ったところで、いよいよオートメーションを書いていくわけですが、はっきりいって正解はありません。どんなウォブルにするかは、あなたのセンスとフィーリングで、実際に音を出しながら決めましょう。

今回はこんなオートメーションにしました。4 Barを1画面表示しています。

フィルターのパラメーターをオートメーションさせる

フィルター(Filter Cutoff)も、LFOと同じようにオートメーションさせて、音色をリアルタイムに変化させると面白いですよ。

こちらも4 Bar同時表示です。

ちなみに、このようにオートメーションを細かく書きたいときはグリッドをOFFにしましょう。

やり方は、フッターのFunctionボタンをタップし・・・

画面右上に表示されるポップアップの「グリッド」のうち「Off」をタップです。

「3連符フレーズ」を織り交ぜ、ドラムトラックとマッチングさせる

最後に、ダブステップっぽく聴かせるためのコツを紹介しましょう。

それは、ウォブルベース・パートに「3連フレーズ」のニュアンスを取り入れること。

そして、その3つ取りをドラムパートと同期させれば、トラック全体が引き締まり、かなり「らしく」なりますよ。

ウォブル・サウンドを取り入れて、トラックメイキングの手札にしよう

今回はKORG Gadgetの「Miami」を用い、ウォブルベース作りにチャレンジしました。

これまでのレッスンで、こんなトラックが出来上がりました。

ウォブルは簡単にできる上、変化に富んだフレーズを作れるので非常に効果的。ぜひ、あなたのトラックメイキングの武器にしてくださいね。

それではまた。Have a nice trip. ciao!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

コメント

コメントする

目次