Pickup– tag –
-
5-1 KORG Gadgetで、ボーカルや楽器演奏をオーディオ録音しよう。
(2025年1月)本シリーズはリライト中です。最新バージョンに対応すべく随時更新していきます。 iOS/Mac用音楽制作アプリ「KORG Gadget」は、歌やギター演奏などを録音... -
「Gadget-Junkies.net」にロゴマークが出来ました。今後ともよろしくお願いします!
おかげさまで、当「Gadget-Junkies.net」は、2018年10月で3年目に突入しました。 それを記念して…というわけでもありませんが、このたびGadget-Junkies.netの「ロゴマー... -
ループ・プリセットに飽き足らないあなたへ。今から「純正REX」をゲットする3つの方法。
遂にデビューした、KORG GadgetでREX形式のファイルを扱うことのできるループプレーヤー Stockholm。 REXは元々、そのストックホルムを本拠とするPropellerhead社製ソフ... -
Stockholm かんたんチュートリアル。まずは「ループ」と仲良くなろう!
先日発表された「KORG Gadget for Mac & iOS」の大型アップデート。 そこで注目されたのは、あのPropellerhead Reasonとのコラボレーションでした。 今回から、その... -
【SALE】今度のコラボはStockholm by Reason!「KORG Gadget for iOS / Mac」大型アップデート&最大半額セール!
コルグは2018年7月11日、KORG Gadget for iOS および、for Macの最新バージョンをリリースしました。 今回の目玉は、何と言ってもスウェーデンの Propellerhead社が開発... -
あのMono/Polyを手のひらに。KORG Gadget Montpellier 徹底攻略ガイド ① SYNTH画面編
「なめネコ」が大流行した1981年。当時のポピュラー音楽界は、テクノポップやニューウェイヴが花盛り。 クラフトワークが「コンピューター・ワールド」を世に放ったかと... -
【Gadget for Switchの使い方】⑧ コルガジェの醍醐味はシンセにあり!音色をエディットして、あなただけのサウンドを作ろう。
シリーズでお届けしてきた KORG Gadget for Nintendo Switch 使い方特集。初めからご覧いただいた方は、Switch版コルガジェを一通りマスターできたのではないでしょうか... -
サビに向かって盛り上がれ!超定番EDMサウンド「ビルドアップ・ライザー」の作り方。
私たちがEDMやダブステップをやる時、「サイドチェイン」「ウォブルベース」に比肩する最重要テク「ライザーサウンド」。 リスナーの高揚感を煽り、せり上がるようなあ... -
特別企画!ウィキペディアで「KORG Gadget」を編集するための簡単3ステップ。
私たちがネットで何かを検索する時、大抵は「Wikipedia」の記事が上位表示され、かなりの確率でその内容を閲覧することになると思います。 誰でも新たな記事を作れ、誰...