MENU

「リバースシンバル」でトラックにアクセントを付ける。

  • URLをコピーしました!

今回は、極めて簡単な手法ながら、トラックに劇的なアクセントを生み出す「リバースシンバル」というテクニックについて取り上げます。

目次

リバースシンバルとは?

クラッシュシンバル等を叩いた音を、逆再生した音です。元波形を反転させて作るので、現実的にはありえないサウンド。

リバースシンバルという言葉は聞いたことがなくても、このサウンドは絶対に聴いたことがあると思いますよ。

こんな音です。

リバースシンバルを"London"で作る

KORG Gadgetのドラムマシン音源"London"で、リバースシンバルを作るやり方を説明します。

まずはLondonのトラックを立ち上げ、お好きなパートにクラッシュ系シンバルのサンプルをセットします。

img_1314

Londonのガジェットパネルの上にある、MODE SELECTIONからIFXを選び…

img_1318

セットしたパートのREVボタンをタップ。

リバースが有効になったことを示すランプが点灯します。

img_1319

これで完了です。早速、下のボタンをタップして鳴らしてみましょう!

よりオリジナリティーを出すなら、TUNE(音の高さ)を調整してもいいですね。

MODE SELECTIONからEDITを選び…

img_1321

TUNEノブを回して調整します。

img_1322

ただ、TUNEを上げるとサンプルの長さが短くなり、TUNEを下げると長くなります。

一応、気に留めておきましょう。

使う時のコツ

リバースシンバルの最後の切れ目が、Barの最後でピタッと止まるようにノートを配置することです。

ループをプレイさせながら、グリッドを1/32や1/64にして、ノートを置く位置を微調整するのがポイント。たとえば、この"127.0 BPM"のトラック。

img_1324

3 Barのあの位置でリバースシンバルを鳴らすと、うまく4 Barの最後で音が切れました。こんな感じですね。

その場合は、ノート位置の再調整が必要です。

シンバルに限らずワンショットものでも面白い効果が!

下のトラックでは、シンバルではなく「キック」と「スネア」のサンプルをリバースさせ、少しズラして鳴らしています。

img_1326

これもよく聴くサウンドですよね。

リバースサンプルは、トラックの途中で鳴らしています。

簡単なのに、とても効果的なリバーステク。

ぜひ、様々なサンプルをリバースさせて新しいサウンドを作り、ユニークなトラックに仕上げましょう。Have a nice trip. ciao!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

コメント

コメントする

目次