-
新春KORG Gadgetユーザーコンペ「3 Gadgets challenge !! 2023」開催決定!優秀作には賞品も。
Gadget-Junkies.netでは、年末年始に贈るKORG Gadget ユーザー・コンペティション 3 Gadgets challenge !! 2023 を開催します。当コンペは、Twitterの「診断メーカー」で偶然引いた3ガジェットだけで曲を作るチャンス・オペレーション企画。KORG Gadgetで... -
画面構成を知りたい
KORG Gadget 2 for iOSは、メイン画面・エディット画面・ガジェットセレクターを行き来しながら曲作りを行っていきます。このページでは、それぞれの画面の役割について述べていきます。 【メイン画面】 ソング全体を見渡すことができる画面です。ヘッダー... -
曲作りの流れを知りたい
KORG Gadget 2 for iOSにおける楽曲制作は、大まかに以下の流れとなります。 STEP新規ソングを開き、ガジェットを選択する。 まずは好きなガジェット(音源)を、いくつか立ち上げてましょう。 STEPエディット画面で演奏データを入力する。 今回は、メロデ... -
無料体験版 KORG Gadget Le との違いとは
KORG Gadget 2 for iOSには「お試し版」としてKORG Gadget Leが用意されています。iOS屈指のオールイン音楽制作アプリとはいえ、App Storeで取り扱われるアプリとしては比較的高価格帯なため、購入前に実際の使い勝手を体験できます。 このページでは「無... -
KORG Gadgetとは? 〜あなたがKORG Gadgetを選ぶべき3つの理由〜
KORG Gadget(通常コルガジェ)は、株式会社コルグが開発する音楽制作アプリです。 ガジェットと呼ばれる、シンセやドラムマシン、サンプラーといったバーチャルソフト音源を組み合わせて楽曲制作を行えるのが最大の特徴。そして、あらゆるユーザーフレン... -
KORG ModuleとModule Proの違いって?
iPhoneやiPadをプレミアム楽器に変貌させるiOSアプリ・KORG Moduleには、無料版のKORG Module(以下「無印版」)と、KORG Module Pro(以下「Pro」)の2種類が用意されています。 この記事では、違いが少々分かりにくい両アプリを分かりやすく解説してい... -
アウトレット世界初出店! “KORG OUTLET” の楽しみ方。
天高く馬肥ゆる2022年10月23日、楽器メーカーKORGの直営店がアウトレットモールに出店(!)との話を聞きつけ、グランドオープンしたばかりのふかや花園プレミアム・アウトレットへ行ってきました。 今回はセール情報やアクセスなど、KORG OUTLETでの楽し... -
【2022年版】KORG ブラックフライデー&ホリデーセール 購入ガイド
コルグは2022年11月23日、自社の全音楽制作アプリを最大50%オフとするBLACK FRIDAY SALEの開催を発表しました。 そして2022年12月1日、黒金セールの延長戦とも言えるHOLIDAY SALEをアナウンス。 Black Friday SALEは2022年11月23日(水)〜2022年11月30日... -
KORG Gadget 音源人気投票「ガジェットアワード2021」結果発表
このほど Gadget-Junkies.net では、ガジェットアワード2021(Gadget Awards 2021)を開催しました。 これはウェブ投票ツールタグボートを利用した、KORG Gadget のガジェット音源全44機を対象とした人気投票企画。1位3ポイント、2位2ポイント、3位1...