トラックにリバーブをかけたい(Reverb)

  • URLをコピーしました!

ガジェット音源に、エフェクトのひとつであるリバーブ(Reverb)をかけると、音に余韻(よいん)を作ることができます。リバーブを深くかけるほど、ホールや洞窟のような広い空間で演奏しているように聴こえます。

Reverbノブは、トラックフェーダー①マスターフェーダー②にあって、それぞれ異なる役割があります。

トラックのリバーブ量を定めるには、各トラックの音量メーターの上にあるReverb Sendノブ①を回します。一番左(0)から、一番右(127)まで設定できます。

ソング全体のリバーブタイムを定めるには、マスターフェーダーにあるReverb Timeノブ②を回します。一番左(0)から、一番右(127)まで設定できます。

なお、マスターフェーダーモジュールのReverbボタン③をタップすると、ソング全体に対するリバーブをoff/onできます。

📖 KORG Gadget 逆引きマニュアル

1.はじめに(イントロダクション)
3.トラック操作/ミキシング
5.ガジェット楽器の演奏/操作
7.MIDIレコーディング&編集
9.Tips & テクニック
2.プロジェクト操作
4.楽曲展開に関わる操作
6.エフェクト操作(内蔵FXとiFX)
8.Audioレコーディング& 編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

目次