GadgetSonic 2025 ただいま開催中!!

鍵盤の表示数を変えたり、演奏する音域を上げ下げしたい(Oct Range / Oct Position)

  • URLをコピーしました!

実際のピアノは鍵盤が88個あります。しかしガジェット1画面で、7オクターブあまりある鍵盤を表示したり、演奏するのは不可能です。そこでガジェットには、画面に表示する鍵盤数を変えたり、演奏できる音域をシフトする仕組みがあります。

ガジェットパネルで表現できる音域と、表示できる鍵盤数は次のとおりです。

Oct Position(音域)Oct Range (鍵盤数)
-1 ~ 61 ~ 4
目次

ガジェットの鍵盤数を変えるには

ガジェットパネル左下にあるSCALEボタン①をタップして、表示されたポップアップでOct Range②を設定します。

このように、お好みの鍵盤数にすることができます。

Oct Range 1
Oct Range 2
Oct Range 3
Oct Range 4

演奏する音域を変えるには

ガジェットパネル左下にあるSCALEボタン①をタップして、表示されたポップアップでOct Position②を設定します。

また、ガジェットパネル左下にはOctaveボタンがあります。◀️をタップすると1オクターブ下へ、▶️をタップすると1オクターブ上へと、鍵盤がシフトします。

📖 KORG Gadget 逆引きマニュアル

1.はじめに(7)
3.トラック操作/ミキシング(17)
5.ガジェット楽器の演奏/操作(18)
7.MIDIレコーディング&編集(21)
9.Tips & テクニック(12)
2.プロジェクト操作(9)
4.楽曲展開に関わる操作(10)
6.エフェクト操作(5)
8.Audioレコーディング& 編集(5)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

目次