KORGサマーセール実施中!7/15まで!!

ステップ入力でMIDIレコーディングしたい

  • URLをコピーしました!

KORG Gadgetも他のDAWとおなじく、MIDIデータの入力手段としてステップ入力リアルタイム入力があります。
ステップ入力は、音を一つ一つ打ち込むやり方。リアルタイム入力は、曲の再生中に演奏ながら打ち込むやり方です。
このうち、ステップ入力で演奏データを打ち込むための最も基本的なやり方は、次のとおりです。

STEP

エディット画面で、Drawモード①にします。

STEP

グリッド上でタップ②すると、演奏データである「ノート」が入力されます。

STEP

タップしたまま右へドラッグ③すると、ノートを伸ばすことができます。

つぎの項目からは、こうして打ち込んだ演奏データを削除したり、長さを変えたりなど、ステップ入力時におけるさまざまな操作について解説します。

📖 KORG Gadget 逆引きマニュアル

1.はじめに(7)
3.トラック操作/ミキシング(17)
5.ガジェット楽器の演奏/操作(18)
7.MIDIレコーディング&編集(21)
9.Tips & テクニック(12)
2.プロジェクト操作(9)
4.楽曲展開に関わる操作(10)
6.エフェクト操作(5)
8.Audioレコーディング& 編集(5)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

目次