KORGサマーセール実施中!7/15まで!!

ピアノロール画面を一本指か、二本指でスクロールするかを選びたい

  • URLをコピーしました!

iPhoneやiPadで操作を行うKORG Gadget for iOSは、スクロール方法を「1本指」または「2本指」から選べます。それぞれにメリット・デメリットがあるので両方ためしてみて、ご自分に合ったやり方を探ってみましょう。

2本指スクロールのメリットとしては、ピアノロールにノートを置くのと同時に伸ばすことができるスピーディーさです。これにより、非常にテンポ良く打ち込むことができます。
一方で、スクロールのために指が2本必要なため、特にiPhoneの場合は本体を左手で持たないと難しいでしょう。

1本指スクロールのメリットは、なんといってもiPhoneを片手だけで操作できる点。この場合は、親指でスクロールすることになると思います。
デメリットとしては、ピアノロールにノートを置いてから、ひと呼吸置かないとノートを伸ばせないことです。ノート入力のスピーディーさでは、2本指スクロールに軍配が上がります。

ということで、2本指スクロールはiPad向き1本指スクロールはiPhone向きだといえるでしょうが、もちろんご自身の好みで選んでOKです。

1本指スクロール2本指スクロール
メリットiPhoneでも片手で操作できるノートを置いてすぐに伸ばせる
デメリットノートを置く→伸ばすにタイムラグiPhoneで操作しづらい
STEP

メイン画面の設定アイコン①をタップして、表示されたポップアップにあるその他の設定②をタップします。

STEP

iOS設定が表示されるので、Gadget 3の項目のうち1 Finger Scroll③でスクロール方法を選びます。

1 Finger Scroll
On…1本指でスクロール
Off…2本指でスクロール

📖 KORG Gadget 逆引きマニュアル

1.はじめに(7)
3.トラック操作/ミキシング(17)
5.ガジェット楽器の演奏/操作(18)
7.MIDIレコーディング&編集(21)
9.Tips & テクニック(12)
2.プロジェクト操作(9)
4.楽曲展開に関わる操作(10)
6.エフェクト操作(5)
8.Audioレコーディング& 編集(5)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

目次