KORGサマーセール実施中!7/15まで!!

ピアノロール画面を拡大/縮小表示させたい

  • URLをコピーしました!

ピアノロールは基本的に、1画面につき1 Bar、3オクターブ分ほど表示されます(iPadを縦置きして、全画面表示でScale機能OFFのとき)。
もっと広い範囲を見たいときは、ピアノロールを自由に拡大したり、縮小したりできます。

目次

ピアノロールを横方向に広げるには

ピアノロール上①で、ピンチイン②(2本指でつまむようにタッチ)すると、広い範囲を表示できます。ピンチアウト(広げるようにタッチ)すると元に戻せます。

ピアノロールを縦方向に広げるには

ピアノロール①の、鍵盤上でピンチイン②すると、音域を広げることができます。ピンチアウトすると元に戻せます。

iPadでピンチインすると、ピアノロールを広く見渡せます。iPhoneでピンチアウトすると、表示範囲は狭まりますが、グリッドが大きくなって打ち込やすくなります。お使いのデバイスや、打ち込みのシーンに合わせて使い分けましょう。

📖 KORG Gadget 逆引きマニュアル

1.はじめに(7)
3.トラック操作/ミキシング(17)
5.ガジェット楽器の演奏/操作(18)
7.MIDIレコーディング&編集(21)
9.Tips & テクニック(12)
2.プロジェクト操作(9)
4.楽曲展開に関わる操作(10)
6.エフェクト操作(5)
8.Audioレコーディング& 編集(5)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KORG Gadgetエヴァンジェリスト。 http://www.Gadget-Junkies.net 運営。ロックなダンスビートにピコピコサウンドを乗せ、昔のビデオゲームっぽい音楽も作ってます!

目次